カラスがうるさい!嫌がるものや対策方法について調べてみた

カラスの鳴き声って結構うるさいので家の近くで鳴かれると地味~にストレス感じませんか?
まさに今、私がその状況。
最近ベランダの手すりにカラスがとまってうるさく鳴かれることが多いんです😓

おまけにうちはベランダ菜園でミニトマトとか野菜を育てているので、食べられてしまうことも多々あり何とか対策したいと考えているところ・・・・・
そこで今回はカラスが嫌がるものや対策方法について調べてみようと思います!

東京都ではカラス対策が行われている

これは都内の情報になりますが、実は平成13年度から東京都では都心部を中心として増えすぎたカラスによって起こる様々な被害を防ぐためカラス対策に取り組んでいるそうです。

そのため、都内約40カ所におけるカラスの合計生息数は対策当初に比べて約65%も減少したんだとか!
また、都庁に寄せられる苦情および相談件数も約90%減少したということで対策成果が発表されていました。

画像引用:生息数等の推移(取組状況)|東京都環境局

上の画像グラフの推移を見ると、確かにカラス対策の成果が出ていることがわかります。

都はしっかり対策を行ってくれていたことが分かったので、私たち都民も各自出来る対策は行っていったほうが良さそうですね。

カラスがうるさいのは時期も関係していた!

カラスって別に害無しの鳴き方の時もあればめちゃめちゃうるさい声で鳴いたりと、差があるように感じますがこれは私だけでしょうか?
調べてみたところ、カラスがうるさいのには時期も関係していることが分かりました!😲

カラスが特にうるさいと言われる時期は“4月~7月”にかけてだそうです。
というのもこの時期はカラスの繁殖時期らしく、いつもより気性が荒々しくなる傾向が高いんだとか。

カラスは自分の縄張りに踏み込まれると威嚇のために激しく鳴くので、カラスの巣を見つけたら近づかないように気を付けましょう◎

カラスは鳴き声を使い分けている

ちなみに、カラスの鳴き声には40種類以上ものバリエーションがあるようです。
全部は覚えきれないので、代表的な3種類を紹介しておきます。


カァーカァー』:仲間との安全確認や位置情報シェア
ガァ!ガァ!』:部外者への威嚇、攻撃
カカカカ』:仲間に対する食事や集合の合図

特にうるさいと感じるのは2つ目の威嚇の鳴き声でしょうね。
鳴き声使い分けているって知れたので、今度カラスの鳴き声が聞こえてきたらどんな鳴き方だか確認してみようと思います。

うるさいカラス対策には嫌がるものを把握しておくべし

いくらカラスがうるさいからといってカラスを捕獲したり駆除するのはご法度です!
理由はカラスが鳥獣保護管理法で守られているから。

そうとなれば私たちに出来ることはカラスが近づかないように対策をするということに尽きます。
私たち人間に嫌なものがあるようにカラスにも嫌なものはあります。
ということで、これからその“カラスが嫌がるもの”について説明します!

カラスが嫌がるもの:強い光

木や建物の一部にCDがぶら下げられている光景を目にしたことはありませんか?
これはカラス避け対策の1つです。
カラスは強い光を嫌がる傾向にあるため、CDに太陽や光を反射させることでその場に近づきにくくさせる効果があります。

そのため、カラスを近づけたくない場所に紐などでいらなくなったCDやDVDをぶら下げておくと良いかもしれません。
ただし、厄介なことにカラスがこれに慣れてしまう可能性もあるということで、継続的な対策としては向かないようです。
一時的なカラス対策として覚えておくと良いでしょう!

ちなみに、レーザーポインターはかなりおすすめです。
方法はカラスがうるさく鳴いた際にレーザーポインターの光をカラスの顔に当てるだけ。
レーザーポインターの光は非常に強いため、数日繰り返していくとカラスが「ここは良くない場所だ」と判断して近づかなくなります。
少々手間はかかりますが、前述したCDよりも効果は期待できるでしょう。

カラスが嫌がるもの:音

カラスには嫌がる音があります。
それはカラスの天敵である鷹やキツネに襲われている際にカラスが出す鳴き声や、天敵自身の鳴き声です。
そのため、それらを収録した音声をカラスに聞かせることでカラス対策になります。

ただし音による対策を行う場合は、かえって近隣の迷惑になってしまわないか判断してからにしましょう!
「カラスを追い払うはずがご近所トラブルに・・・」なんてことにならないように気を付けてくださいね。

カラスが嫌がるもの:羽が傷つくこと

カラスは自分の羽に傷がつくことを怖れています。
そのため、羽に何かが当たることをとても嫌がるのです。

これを利用して、テグスなど障害物を張るという対策は有効だと言えるでしょう。
カラスの鳴き声がうるさい場合これを試してみると、カラスが嫌がって近づかなくなるかもしれません。

カラス対策に良さそうなグッズ紹介

ディスクの光反射を利用した対策や音声を流しての対策など、カラスを近づけないための方法について説明しましたが、便利なもので現在はカラス対策としてカラスを追い払う効果がある商品が多数出回っています。

その中でも特に私が「コレは良いかも!」と思った商品を見つけたので、ここで少しシェアしておきます!

私が見つけたのはニッショウ機器株式会社が出している『鳥さん避けテク シリーズ』
鳥獣類の生態を研究利用した忌避剤で、野鳥を殺傷せずに追い払えるそうです!

また、環境にも優しい作りになっているとのことなので、安心して使用することが出来そうですよね◎
製品の特長は以下の通りです。

[製品の特長]
鳥類による被害(糞や鳴き声など様々な鳥獣害)に対して効果を発揮します。
鳥に不快感を与える成分を調合し、殺傷することなく鳥類の知覚神経・感覚神経を刺激する最先端の忌避剤です。
また、天然成分を調合して製造し環境にも配慮しています。

引用:ニッショウ機器株式会社|鳥さん避けテクシリーズ 製品の特長

ちなみにこの忌避剤はいくつかタイプがあります。


スプレー型
野鳥がとまる場所にかける(持続効果は約1ヵ月~3ヵ月)
ジェル型 畑や樹木の幹、倉庫、住宅などに塗布する(持続効果は約1ヵ月~3ヵ月)
シート型 屋根やベランダ、手すりなどに置いて貼る(持続効果は約1ヵ月~3ヵ月)
ネット型 ゴミ集積場や野鳥がとまる場所にネットをかける(持続効果は約6ヵ月~1年)
プレート型ゴミ集積場やベランダ、家庭菜園等に置く(持続効果は約1ヵ月~3ヵ月)

※持続効果期間については使用環境により異なります。
鳥さん避けテクスプレー・ジェルは果樹や畑に直接ではなく支柱など間接的に使用することや、家やマンションの壁、手すり、プラスチック製品、木製品、金属(ステンレスを除く)は変色の恐れがあるため注意が必要です。(葉や草への使用は枯れる要因にもなるので気を付けましょう)

使用場所によってタイプが選べるのは嬉しいですね!
私は家のベランダに使用したいので、シート型かプレート型にしようかと思っています。
詳しい製品情報については下に公式サイトから確認してみてください👀!

www.nissyo-kiki.co.jp/b-prdct

カラス対策をしてうるさい騒音とお別れしよう!

ということで今回は私の最近の悩みをもとにカラス対策についてお話してみました。
カラスは非常に賢く記憶力も良いため、嫌なことはちゃんと覚えています。
その特性を利用してカラスが嫌がるものや対策グッズを使用し、うるさい騒音とおさらばしましょう!
早速私もベランダに対策をしてみようと思います👍

yoketeku.com